ホーム 次のお山 |
至仏山 しぶつさん 2013.4(5時間45分☆☆個人)鳩待峠→小至仏山→至仏山(ピストン) |
![]() |
鳩待峠駐車場は満車なので、戸倉から乗合タクシー(ワゴン車)で鳩待峠へ向かった。 残雪期に至仏山へ登れるのは、ゴールデンウィーク期間中の11日間だけで、そのあとはしばらく入山禁止になる。高山植物の保護が目的のようだ。 鳩待峠から至仏山へ向けて出発するが、トレースがしっかり付いて雪が締まっているので、アイゼンを付けた。歩き始めたら後ろから次々に人がくる。 ![]() 小至仏山は、斜面をトラバースして至仏山へ向かった。山頂には、夏なみに大勢の人がいた。30名はいただろうか。 山頂からの展望は素晴らしい。尾瀬ヶ原はモノトーンで原始そのままの姿だ。後ろにそびえているのは燧ヶ岳だ。そして、白く輝く信越の山々が望める。 帰路は、来た道を戻った。背中に付けたスノーシューは、最後まで使わなかった。なお、スキーヤーやボーダーは山の鼻に向けて滑り降りるが、急げば1分ほどで着くという。 |