ホーム 次のお山 |
備前楯山 びぜんたてやま 2015.4(1時間35分☆個人)舟石峠P→ベンチ→備前楯山(ピストン) |
![]() |
![]() そして、いまや住む人のいなくなった峠には、古河市兵衛が名付けたといわれる舟石(下の写真)が残されていた。 駐車場からは道標に従って尾根に登り、カラマツ林の道をすすむ。 ベンチを過ぎ階段状の坂を終えると、左の斜面にヤシオツツジが見えてきた。立ち止まって写真を撮りながら、ゆっくり登っていった。登山道沿いもヤシオツツジが満開だ。 頂上(上の写真)からは袈裟丸山、皇海山、庚申山、そして男体山など、周囲の山々を一望できる。中倉山に至る稜線も間近で、孤高のブナ(地図の右上)もなんとか確認できた。 山頂までゆっくり登って50分と物足りないが、ヤシオツツジと好展望のなかなかよい山だった。 |