ホーム 次のお山 |
足和田山 あしわだやま 2015.1(4時間55分☆会)勝山→足和田山(五湖台)→三湖台→紅葉台→鳴沢氷穴→富岳風穴(見学)→富岳風穴P |
![]() 羽根子山、天神社、段和山を経て足和田山の頂上(左の写真)へ到着。道はよく踏まれていて危険箇所もない。 足和田山は富士五湖の中央にあるので五湖台ともいうが、富士五湖すべてが見えるわけではない。 足和田山からは東海自然歩道でさらに歩きやすいが、北風が冷たく体の右側が冷たくなった。 東屋やベンチのある三湖台では、360度の展望で広々していて気持ちがよい。ここで早めの昼食休憩をとり、紅葉台を経て富岳風穴(右の写真)まで下りた。 富岳風穴の案内では「…洞底には水がたまり、冬期に結氷したまま夏を過ぎても解けることが少ないため常に洞内の温度も平均三度と非常に珍しい洞穴(ママ)である」と結んでいた。 鳴沢氷穴〜富岳風穴は、青木ヶ原樹海の一部で、「借金の相談は○○へ」など自殺を阻止しようとする看板が至るところにあった。 |