ホーム | 古墳 | 城郭 | 旧跡ほか

佐間古墳群 さまこふんぐん
(行田市佐間・前方後円墳1基、円墳14基)
佐間古墳群(行田市)
 (いずれも2022.6撮影)
さきたま古墳群には度々、訪れていても西どなりの佐間古墳群の存在を知ったのは最近だ。
諏訪神社には駐車スペースが無いので、行田市教育文化センターの駐車場を利用させて頂いた。当日は梅雨まえの穏やかな日和で、リサイクル品を収集する地元の方が数人みえるくらいだった。
地図は案内板から撮って、諏訪神社の写真を添付した。案内板は現在地のところにあって、標題は「諏訪山遺跡・佐間古墳群」だ。ただ、おもて(道路側)の、「日本遺産 足袋蔵の町 行田」のほうが目立っていた。

案内板によれば、諏訪山遺跡は諏訪神社周辺の南北に拡がる、縄文から近世の集落遺跡・古墳群で、佐間古墳群には周辺の大日塚古墳、大人塚(うしづか)古墳も含まれる。
佐間古墳群は大日塚古墳(6世紀前半築造、径18m)を皮切りに、7世紀前半まで築かれた。15回に及んだ調査では、前方後円墳1基(大人塚古墳で6世紀後半築造、墳丘長37m)のほか、多くの円墳が確認されている。そして、大日塚古墳以外はすべて削平されたという。
諏訪神社の敷地は盛上がりもあって、いかにも神社古墳の様相を呈している。『埼玉の古墳 北埼玉・南埼玉・北葛飾』(塩野博著)でも諏訪古墳として紹介しているが、上の地図には掲載されていない。調査されていないのかも知れないが、古墳だとする確証も(個人的に)無い。なお、大人塚古墳の場所にはいまスバルのさきたまガーデンがあり、T-1ジェット機が恐竜模型2体とともに佇んでいた。