ホーム | 古墳 | 城郭 | 旧跡ほか |
王山古墳 おうやまこふん (前橋市大渡町1-6-1・前方後円墳・市指定) |
(遺物2021.11、ほか2017.11撮影) |
総社古墳群で遠見山古墳につづき、6世紀はじめに築かれたのが王山古墳だ。 全長が75.6mの前方後円墳は別名、総社町1号古墳。中央大橋を渡ってすぐ、王山公園になっているおかげでトイレもあった。ただ、誰も公園にいないのに、駐車場の空きスペースは少ない。 石室かと見えたのは自然石、いわゆる葺石で被った外面だった(下段左の写真)。鉄柵と網でガードしていれば皆、石室かと考える。葺石はすぐ横を流れる利根川から採ったのだろう。なお、石室は埋め戻されていて、玄室が赤く塗られていた。 遺物は、下段右の写真のとおり。墳丘から出土した大刀型埴輪の部分(長さ60cm)、石室出土の胡籙(やなぐい)金具などがある。 大刀型埴輪は柄だけなので、柄を含めた刀身は塚廻り古墳群第4号古墳を参照して下さい。そして、胡籙は腰に下げて使う、矢を入れた容器。いずれも、前橋市総社歴史資料館に展示してある。 余談をひとつ。道路をはさんで不二家レストランがある。ケーキは持ち帰りもでき、ちょっとお高いがとっても美味しい。 <参考HP> 前橋市>総社・清里の文化財を訪ねて |