ホーム | 古墳 | 城郭 | 旧跡ほか |
マルコ山古墳 (奈良県明日香村真弓・六角形墳・国指定) |
![]() (いずれも2020.2撮影) |
レンタサイクルで、真弓鑵子塚古墳からマルコ山古墳へ。周遊バスでは、ルートを外れるこれらの古墳は見学できなかっただろう。 「ちびまる子ちゃん」を思い浮かべるマルコ山古墳。道は合っているのに、なかなか辿り着かない。ビニールハウスで作業されているご婦人に、「集落のはじめを右に」と教えていただく。 下の道から見たら、まん丸い古墳でマルコ山とはぴったりのネーミングだ。トイレまであるので、利用させてもらった。 ![]() 長さ2.7mの石室は、凝灰岩の切石を組み合わせた(横口式)石槨(案内板から撮った左上の図)だ。 「墳丘の北側には敷石を半円形にめぐらし、その下には、礫をつめた暗渠がある」というのは、排水施設を指している。岩屋山古墳の案内板も排水施設に触れていたし、7世紀末後半の終末期古墳には、当時の最新技術が採用されているのかな。 <参考HP> 明日香村>マルコ山古墳1 マルコ山古墳2 |