ホーム | 古墳 | 城郭 | 旧跡ほか

荒子杉山古墳 あらこすぎやまこふん
(前橋市荒子町1188-19ほか・円墳・市指定)
荒子杉山古墳(前橋市)
(いずれも2018.12撮影)
荒子杉山古墳の敷石?(前橋市)案内板によれば、旧荒砥(あらと)村では365基の古墳を記録していて、荒子杉山古墳は記念すべき1号古墳だ。
多くが耕作地のために削平されて消滅し、この古墳も東側を25%削られたのに、よく生き残ったものだ。

直径は30mで、両袖型横穴式石室は発掘調査され截石切組積(きりいしきりくみづみ)と判明した。
いまは周囲を住宅に取り囲まれ、辿り着くにはひと苦労するだろう。墳丘に上ってみたら、まだ新しい大きな切り株があった。案内板にはその木の写真が載っていて、古墳探しの目印になるほどの大木だ。ただ、杉ではないようだ。
古墳の裏側には石が敷かれていて(右上の写真)、一部は石室の石材だったのかも知れない。

荒砥村の古墳について
荒砥村は城南村の前身で、いまは前橋市に編入している。城南とは城の南ではなく、赤「城」山の南である。村には古墳が数多くありすぎて、1年365日と同じ365基で記録を止めたという。このウソのような話しがパンフ「赤城山南麓の古墳」(前橋市教育委員会)に述べられていた。以下、見学した古墳をナンバーの順に。
1号古墳………荒子杉山古墳(上記の古墳)
44号古墳……大黒塚古墳
122号古墳…伊勢山古墳
150号古墳…荒砥富士山古墳
301号古墳…今井神社古墳
336号古墳…少将塚古墳
344号古墳…おとうか山古墳
354号古墳…御殿山古墳