ホーム 次のお山 |
湯ノ丸山 ゆのまるやま 2007.1(3時間30分☆☆個人)地蔵峠→キャンプ場→つつじ平→湯ノ丸山→地蔵峠 |
![]() |
キャンプ場あたりで、山スキーのウッスラな踏み跡は消えていた。見上げれば頂上は霞む湯ノ丸山、足元にはスノーシューが沈みこんだ深さ30cmの穴ぼこだ。穴掘りをしばらく続けたら、夏道を外れた木立に、赤布を発見! 人なつこい、駐車場整理のおじさんは言っていた。「山登りかい、いいねえ。あんたたちが一番乗りだ。先週は千葉の団体がきて混雑したよ」と。コレはそのときの赤布なの? つつじ平で鐘を鳴らしてから、スノーシューの爪を利かせて登る。トゲトゲ柵の向こうでは、スノーボーダーが滑り降りてゆく。夏場は牛でも放牧されているのかな。 同行者は言った。「こんなに柵が低くちゃ、牛は逃げないの」と。えーっ? 雪が積もっているのだから…。 湯ノ丸山にはゲレンデに満足できない、スキーヤーやボーダーがとっても多い。登りは同じアルバイトでも、彼らの下りは楽でいいね。 こちらも、スノーシューの隙間から逃げるパウダースノーの、妙な感触を味わいながら、滑るように降りていった。 |