ホーム 次のお山 |
守門岳 すもんだけ 2008.7(7時間20分☆☆会)猿倉北登山口→保久礼小屋→大岳→守門岳→子烏帽子→エデシ尾根→大白川登山口 |
![]() 猿倉橋駐車場は8割がた埋まっていたが、その先の駐車場を利用する車は少ない。 30分ほどで保久礼小屋に着くと、近くで工事をしているらしく車が駐まっている。2階建てコンクリート造りの四角い小屋で、外階段で2階からも出入りができる。そして、40分ほどで将棋の駒の形をしたキビタキ小屋だ。 大岳に近づき、ヒメサユリが登山道脇に姿をみせた(写真右下)。ヒメと付いているので、小ぶりのユリを想像していたが、普通のユリを多少小さくしたくらいだ。大岳の周辺は、ニッコウキスゲも咲き始めている。登山道では、トンボがたくさん飛び回り、登山者の頭にもとまる。 梅雨の中休み、照りつける陽射しを受けながら、5時間かかって守門岳の頂上にようやく着いた。10人ほどが休んでいて、雲と霞で南東側しか景色が見えない。 大白川登山口までは、急な下り坂でいい加減嫌になった。 |