ホーム 次のお山 |
熊倉山 くまくらやま 2010.4(7時間☆☆☆会)三峰口駅→深入沢→聖尾根→熊倉山→城山コース→林道→白久駅 |
![]() 1週間前にIさんが下見したときは、頂上には雪が30cmほどあって、アイゼンを持参するように連絡があった。だが、雪はほとんど消えていて、頂上直下付近に霜柱やツララがあっただけだ。 深入沢から聖尾根に上がるルートが分かりにくいので、Iさんはテープを付けておいてくれた。スギ林には作業道もあり、案内なしには聖尾根には取り付けない。 聖尾根は距離があるうえ急登が続き、熊倉山への登山道としては、宗屋敷尾根に次いで厳しい登りだそうだ。尾根上は、例年ならアカヤシオが咲いているが、今年はまだ蕾だった。 4時間以上かかって、やっと山頂(上の写真)に着いた。帰路は城山コースで、一気に高度を下げていく。林道近くでは、多くのスギが倒れて登山道を塞ぎ、熊の爪痕(下の写真)もあった。「熊」倉山に熊は付きものかな? 花は、登山道ではヒトリシズカ、カタクリ、イワウチワ、林道沿いにキケマン、ウラシマソウ、ネコノメソウ、ニリンソウ、ヤマブキ、しだれ桜があった。 |