ホーム 次のお山 |
黒檜山・駒ヶ岳2(赤城山) くろびやま・こまがたけ 2014.8(3時間25分☆☆個人)おのこ駐車場→黒檜山登山口→猫岩→黒檜山→駒ヶ岳→駒ヶ岳登山口→おのこ駐車場 |
![]() 頂上に着いたらトンボの大群が空を舞っていた。これだけいれば、アブやブヨなどの虫も食べられてしまっているだろう。 ![]() 駒ヶ岳へ向かうと、そちらから縦走してきた人も多い。縦走するなら、はじめに標高の高い黒檜山へ登ったほうが、気分的に楽な気がする。 駒ヶ岳山頂から北側に踏み跡があったので、少し行ってみたが鳥居峠への道とは方角が違うようだ。どこへ続いているのだろうか? 下りは手摺りのついた鉄の階段が多い。 (左上の写真は黒檜山、右上は駒ヶ岳の山頂標識。下の写真は猫岩辺りから大沼越しの地蔵岳で、左下に見えるのは赤城神社。) |