ホーム
|
古墳
|
城郭
|
旧跡ほか
馬塚古墳
うまづかこふん
(水戸市愛宕町・円墳)
(2025.1撮影)
愛宕山古墳
を訪れるので、ついでと言ったら失礼かな。(後方の森のなかに、愛宕山古墳が佇んでいる。)
にもかかわらず、広い更地の隅で馬塚古墳は待っていてくれた。古墳のちかくで車が駐まっていたが、見学者ではないようだ。立派な標柱はあるのに、案内板が無いと思っていたら、標柱の側面に説明書きが彫ってあった。
ただ、馬塚古墳については径14mと述べるだけで、残りは愛宕山古墳群について。那珂川中流域の右岸台地に前方後円墳2基、円墳5基から構成され、現存はこの馬塚古墳と愛宕山古墳だけという。