ホーム | 古墳 | 城郭 | 旧跡ほか |
愛宕塚古墳 あたごづかこふん (羽生市上新郷・円墳) |
![]() (全景2018.7、右上2022.5撮影) |
ブランコや滑り台のよこに駐めていたら、ゴミ収集車が現れたのには少しばかり驚かされた。見学のあとで境内を散策すると、規模の大きなゴミの集積所があった。 ほかに新郷十二区集会所、御神輿の保管施設などがあって、愛宕神社は地域住民の生活面でも拠り所になっている。 さて、この愛宕塚古墳はまえにも訪れていたが、いまも案内板、標柱の類いは無い。ゴミ集積所に自転車で来られた方に尋ねても、古墳とはご存知でなかった。 社殿を抱く墳丘の周りを土留めのコンクリが巡っていて(フェンス下のブロック塀ではない)、径の現状は見た目10mに満たないのではないか。新郷古墳群に属し、ほかには前浅間塚古墳を見学している。 なお、北600mには利根川が流れ、川俣関所跡や川俣締切跡とあわせて訪れたらよいでしょう。 |