ホーム | 古墳 | 城郭 | 旧跡ほか |
仲津山古墳(仲津姫命陵) なかつやまこふん (藤井寺市沢田4・前方後円墳) |
![]() (2020.2撮影) |
鍋塚古墳から住宅地に入り込み、古墳の森の一部を見つけてフェンス沿いに後円部から拝所のある前方部を目指した。 細い道は一旦、住宅地にまた入るが、行けども拝所が見当たらないので、寛いでいる住民の方に場所を尋ねたら、ほんのさきを右に折れたところであった。 全長290mもある、前方後円墳の全体を撮るのは不可能だ。掲載した写真でも、後円部から前方部へのくびれは、深い森の形をなぞれば辛うじて確認できる。そして、水が無いせいなのか、実際の周濠はとても深く感じられた。写真の左下は拝所である。 なお、この仲津山古墳は大きさランキングでは全国9位で、古市古墳群では誉田御廟山古墳(応神天皇陵)に次ぐ大きさだ。築造は誉田御廟山古墳より古い5世紀前半である。 <参考HP> 藤井寺市観光サイト>2 仲津山(仲津媛陵) |