ホーム | 編集職人 | つぎのコラム 
39.平均台 161-170
PDF版はこちら

     161
A「色々便利な物がある中で、化学の恩恵で出来た製品ちゅうのも大したもんじゃな」
B「確かに! プラスティック、ナイロン…。そん中で一番細やかに造られたのがビニールだな」
A「なんで?」
B「微に入る」

     162
兄「久し振りにキャッチボールやらないか」
弟「いいね。それで、ボールやグラブ、あったっけ?」
兄「どうかな。-(暫く物置の中をガサゴソ)-こりゃ駄目だ」
弟「何も無いって?」
兄「ったくもう、こりゃミットもねえ話だな」

     163
教師「就活、あれこれ大変だろう。見通しはどうだ?」
学生「はい有難うございます。お蔭様で楽勝ムードです」
教師「そりゃ素晴らしい。今どき珍しいと言えるな」
学生「内定が全然取れなくて、泣いていました。こうなったら自分で会社を立ち上げて其処へ入ることにしました。ですから就勝つ」

     164
夫「今年は、伊勢神宮も出雲大社も大きな行事が行なわれたんだな」
妻「そうね。あれこれ話題があったわ。お詣り出来ないけど、心の中でお祈り、応援しましょう」
夫「応援、いいねえ。じゃ飲み物とグラスを出してと」
妻「何がいいかしら?」
夫「神社エール」

     165
娘「新聞広告、見てるとカタカナの言葉が増えてるね」
母「そうね。日本語の便利なとこでもあるし、やり過ぎると美しさが無くなるわ」
娘「漢字より読み違いが多い。例えば、トレイをトイレ、ウコンをウンコ」
母「ああ、やっぱ美しくないか」

     166
X「寒くなったのお。気温が氷点下ちゅう情報が沢山出てるわ」
Y「氷点下ぐれいで、感心したり、ビクビクするこたあねえさ」
X「おっ! 豪気だな」
Y「そうよ、俺んとこじゃあ、T年中かかあ天下だわい」

     167
爺さん「バスは路面から乗れて楽だなあ。ところで、婆さんや、民営のと東京都のとどっちのバスが、スピード出したがってるか分るかい?」
婆さん「それくらい直ぐ分るよ。正解は都バス、ふっ飛ばすって言いたいんだろ」

     168 
マンション業者「こちらは、日当たりも眺めも非常に良い南向きばかりです」
客「それじゃダーティで、困るよな」
業者「と仰いますのは?」
客「ははは、北無いって事よ」

     169
新作派「三遊亭円丈師が面白い本を書いたね」
古典派「『落語家の通信簿』だな。色々ざっくばらんだから毀誉褒貶あるだろうよ」
新「面白いと言う人、口惜しがってる者、様々の中で、著者ご本人が一番楽しんでるよ」
古「そうかい。なんでだ?」
新「だって、円状イ だもん」

     170
居酒屋の客「おーい、これとこれとこれ、頼む」
女将「はーい。これとこれとこれ、ですね」
客「俺は、酔っ払ってて面倒なもんで、ただ指さして言ったが、女将、大丈夫かい」
女将「ええ、里芋の煮転がしに、蒟蒻に… あとは…」
客「それ見ろ。言わんこっちゃねえな。ちゃんと確認しろや」
女将「思い出した! 豚の角煮」


出典:『いしい平均』増刊第10号(かぶや亭坊楽、2013年12月5日)
(2013年12月 石井)