ホーム | 古墳 | 城郭 | 旧跡ほか

谷口山古墳 やぐちやまこふん
(宇都宮市長岡町1258-4・円墳・市指定)
谷口山古墳(宇都宮市)
(いずれも2021.12撮影)
谷口山古墳は教会の敷地内にあると、事前の調べで確認していた。ただ、許可を求めようにも直接、古墳よこの駐車スペースに赴いたせいか、辺りに教会の建物が見当たらなかった。そして、ここに来るまでの坂道は急で狭く、付近住民の苦労に思いを馳せた。

谷口山古墳の横穴式石室(宇都宮市)案内板によれば、径24mの円墳である。片袖型の横穴式石室は未開口だったため、最低10人の骨、直刀や耳環など多くの副葬品が、もとの位置のまま出土したという。6世紀後半、飛鳥時代の築造。
ただ、案内板に掲載された石室の実測図では長さは7mで、見た目には奥壁の1枚岩までそんなには長くない。発掘後も削られたのかな。
石室の開口部を柵で閉じている古墳は結構、見かけるが、石室を囲む墳丘ごと柵や屋根で被ったのは珍しい。
なお、写真では柵に隙間があるように見えるが、ワイヤーでしっかりロックされていた。
<参考HP>
宇都宮の歴史と文化財>谷口山古墳