ホーム | 古墳 | 城郭 | 旧跡ほか

愛宕山古墳 あたごやまこふん
(高崎市金古町愛宕2052・円墳・市指定)
愛宕山古墳(高崎市)
(いずれも2020.11撮影)
墳頂に神社を抱く古墳の多くは、青々とした木立が目立ち場所はわかりやすい。ただし、この愛宕山神社は見学日にはロープが張られて、境内に駐車できなかった。
愛宕山古墳の横穴式石室(高崎市)階段の傍らに設置された案内板によれば、径40m、高さ4mの円墳だ。南東に開口する両袖型の横穴式石室は全長9m、玄室長3.2mの、自然石の乱石積。6世紀末から7世紀前半の築造である。

案内板から右に回り込んで石室へ向かう。開口部のまえでは小さな虫たちが乱舞していたが、内部は一匹の虫もいなくて胸をなで下ろした。
懐中電灯が小型のせいか、一部しか照らせない立派な石室だった。(見学には強力なライトの持参をお勧めします。)
左下の写真は、玄室から開口部を撮ったもので、一部の天井石は水が染み出したかのように、懐中電灯の光を当てたら輝いていた。
ただ、天井には中小の石も組まれていて、落下の危険は無いのか不安がよぎった。
<参考HP>
高崎市>愛宕山古墳