ホーム | 古墳 | 城郭 | 旧跡ほか

勝呂神社古墳 すぐろじんじゃこふん
(坂戸市石井・円墳)
勝呂神社古墳(坂戸市)
(いずれも2019.3撮影)
勝呂神社古墳は、6基が確認されている勝呂古墳群の1号墳。勝呂神社には加賀国一宮である白山比刀iしらやまひめ)神社が祀られ、白山さまと呼ばれていると案内板はいう。
円墳は径が50mあって、墳頂に立派な拝殿と本殿が鎮座している。上の写真は、墳形がわかるように斜め横から撮った。

勝呂神社古墳と胴山古墳の石材(坂戸市)案内板は古墳についても高さ4.2m、拝殿脇に石室の一部とみられる大きな川原石が露出していると続ける。
この川原石とは、勝運霊石と看板にある緑泥片岩(写真右上)なのか。写真には撮ったが、残念ながらこの石を撫でてはいない。看板には小さな文字で「霊石を撫でて勝運をお祈りください」と付記してあり、スポーツ、試験、そして病気に効くみたいだ。
また、拝殿の左てまえに石材がいくつか置かれていた(写真右下)。これらの石は、西に1キロほど離れた胴山古墳のものだ。