ホーム | 古墳 | 城郭 | 旧跡ほか |
稲荷塚古墳 いなりづかこふん (埼玉県嵐山町菅谷・円墳?・町指定) |
![]() (いずれも2018.4撮影) |
![]() 東西20m、南北16mが現存している。ただ、写真のとおり笹が生い茂って墳丘の形はよく分からず、庚申塔がやけに目立っていた。この庚申塔、石室の材料だったのかもしれない。横穴式石室については復元整備工事が施されたが、羨道は破壊されて現存しない。そして、開口していても、鉄柵があるので手を伸ばして写真を撮った。 なお、古墳名の由来である稲荷社は見当たらなかった。 |