ホーム | 古墳 | 城郭 | 旧跡ほか |
宮後古墳 みやうしろこふん (吉岡町大久保宮後・円墳) |
![]() (いずれも2022.9撮影) |
別名、駒寄村48号古墳といい、むかし合併で消えた駒寄村の名は駒寄小学校や駒寄スマートICに残されている。ただ、宮後古墳の存在は知らなかった。最近、グーグルマップには掲載される古墳が増えていて、たまにミスがあるけど情報源のひとつだ。 道路沿いにあって、径16mの円墳は一部が削平されているのではという危惧は『群馬県古墳総覧』の現状が○なので、解消された。 ![]() 埋葬施設は横穴式石室でも、凹みの周りにはそれらしき石材は見当たらない。てまえの道路沿いや裾にはゴロゴロしているのに。 |