ホーム | 古墳 | 城郭 | 旧跡ほか |
夫婦石東古墳 めおといしひがしこふん (群馬県吉岡町上野田・円墳) |
![]() (いずれも2021.12撮影) |
工場の裏手、渋川市との堺を走る道路沿いにあり、場所はわかりやすい。どこにでもある、径が10mにも満たない小さな円墳だ。 反対側に回り込んでみたら、葺石にしては小さな石が散乱しているほか、大きな石もあった。 大きいといっても、天井石ほどではない。そして、夫婦石というからには同程度の石がもう一つあるはずなのに、見当たらなかった。古墳名に東とあるので、夫婦石はべつのところにあったのかな。 上の写真は、上段が北(道路側)から、下段は南(工場側)から撮った。大きな石は天井石が露出しているようにも見えて、勘違いしそうである。 写真を撮っていたら、大きな音がしたので驚かされた。振り返ってみると、工場の発電機?が稼働し始めていた。 |