ホーム | 古墳 | 城郭 | 旧跡ほか |
愛宕塚古墳 あたごづかこふん (埼玉県川島町三保谷宿・円墳) |
![]() (2020.1撮影) |
8月に訪れたが、夏草どもが繁茂していて、冬枯れを期待して近くを通った際に再訪した。三保谷宿自警団の倉庫?の向かい、未舗装の道を進んでまもなく、大きな看板には照誠寺墓地駐車場とあって、工事用の車両が1台駐まっていた。 100mほど離れた氷川神社の境内に、富士浅間塚古墳がある。そして、写真はわかりづらいが、後方に圏央道が走っている。 墳頂には古墳名の由来と思われる「愛宕…」と刻まれた石(写真の右上)があった。また、裾には大きな石碑がたっていても、どうも古墳についてでは無い。碑文は漢文のようで、寒くて解読する気力も、能力も無い。 径10mを超える円墳のようだが案内板などは存在せず、詳細はわからない。ただ、削られているのは確かだ。 <追記>2021.2に再訪したら、駐車場の看板は無く骨組みだけになっていた。 |