ホーム | 古墳 | 城郭 | 旧跡ほか |
柿の木坂古墳 かきのきざかこふん (群馬県榛東村新井・円墳) |
![]() (いずれも2020.1撮影) |
柿の木坂古墳は道路から少し入ったところにあって、目立たない。地味な円墳の、袖無型横穴式石室は木立の下に佇んでいた。 付近にはネギ畑があり、石室のものか石材が置かれていた。そして、北側の県道はたしかに坂道だったが、柿の木は冬枯れのせいか、気づかなかった。 木の階段(大きな写真の右)を上れば、石室の脇に、榛東村古墳第三十と刻まれた小さな石柱が立っている。だだし、漢数字の三十は黄色のペンキで塗られている。 ![]() 案内板は無いので、『群馬県古墳総覧』で確認したら武具のほか人骨も出土している。 |