ホーム | 古墳 | 城郭 | 旧跡ほか |
富士浅間神社古墳 ふじせんげんじんじゃ… (東松山市西本宿996・前方後円墳) |
![]() (2019.11撮影) |
境内に足を踏み入れたら、独特の匂いがして銀杏が落ちていた。階段を上がって見渡せばかなりの高さで、真っ平らな墳頂の社殿周りを一回りしてみた。現状は円墳で、ここが前方後円墳の後円部だったとは信じられない。神社のおかげで、後円部が残ったというわけか。 富士浅間神社古墳は別名、諏訪山36号墳で、諏訪山古墳群を形成している。 ![]() ただ、11月の声を聞いても雑草が生い茂って墳丘の形がよくわからず、特定できる資料も手元に無い。 |